お知らせ
2025/03/12
【登録】農薬の有効成分が表示されるようになりました
2025/03/05
【計画】作付計画の複製機能で年度一括複製(コピー)ができるようになりました。
2025/02/27
【記録】作業記録の閲覧で、期間検索ができようになりました。
主な特徴
フレッシュナブル・アグリ
農業の生産性を上げたい、品質を向上させたい、反収を上げたい、収量予測を行いたい、生育不良を未然防止したい、儲かる農業にしたい、、、
これらは、多くの生産者との対話して分かった「データを使って農業の何を変えたいのか」という生産者の強い思い・要望です。 フレッシュナブル・アグリは、そういった生産者の要望を実現するために開発されたデータ分析システムです。シンプルな機能で分かりやすい操作性ながらも、毎日蓄積される膨大なデータを自動でデータ分析して、解析結果をリアルタイムで確認できます。 事業拡大意欲の強い生産者に支持いただき、多くのユーザーにご利用いただいています。
全ての機能が
無料です
作業記録、6種類の気象データ(1時間ごと)、詳細なデータ分析、JGAP帳票類、栽培履歴など生産者に必要なものを無料でご利用いただけます。
わずか3分で
データ分析が始められます
圃場、種苗、作業者、作付けの概要を登録するだけで初期設定は完了。 作業記録を登録すると、データの自動集計と解析が始まります。
登録したデータは全て
CSVダウンロードできます
無料でCSVダウンロードいただけます。JGAP各帳票類(随時リリース)、栽培履歴など外部から求められる帳票類の出力も可能です。
フレッシュナブル・アグリを
無料ではじめてみる
利用シーン
フレッシュナブル・アグリ
フレッシュナブル・アグリ独自のデータ検索・分析機能は、各データの登録をするといつでもご利用可能
生育不良の
因果関係を検索
野菜・果物の全品目に関する、症状・病害虫・要因の因果関係を調べることができます。 作業記録内です。
リアルタイムで
損益分岐の確認
あと何キロ、あと何個収穫すると、何月何日に黒字になるのか、リアルタイムで把握できます。
作業者の身体負荷を
見える化
作業工程、各作業者、日次ごとに数値化してますので、どの程度の作業負荷がかかっているのか一目瞭然です。
6種類の気象データを
自動集計
1時間ごとの気象データが自動集計されます。特に日照ポイントは全量日射量に相当する弊社独自のデータです。
作業記録の入力作業が大幅に簡素化・簡略化できます
※従来の入力作業の1/10程度に(あくまで目安です)
複数圃場の記録を
一括入力
複数の圃場で、定植・農薬散布・肥料投下・除草作業などを行う際、圃場ごとに分けて入力する必要はありません。
複数人数の作業を
一括入力
同じ作業を複数人で行う場合、それぞれの作業者が個別に作業記録を入力する必要はありません。
栽培計画の複製機能
次年度にわざわざ栽培計画を作り直す必要はなく、過去に作成した栽培計画から10秒で栽培計画が複製できます。
機能紹介
フレッシュナブル・アグリ
登録
  • 圃場マップ
  • 肥料(購入履歴)
  • 機械・設備(購入履歴)
  • 圃場面積
  • 農薬(購入履歴)
  • 販売先
  • 作業者
  • 種苗(購入履歴)
  • 土壌診断
  • 作業者招待
  • 資材(購入履歴)
  • 配送業者・配送費
計画
  • 作付の概要
  • 総収穫量・日量の計画
  • 年間計画
  • 栽培計画
  • 販売計画
記録
  • 作業記録
  • 生育不良の記録
  • メモテンプレート
  • 販売計画
実績
  • 収穫実績
  • 販売実績
     
     
経理
  • 月次損益
  • 運営経費
     
     
帳票
  • 栽培履歴(PDF)
  • JGAP帳票(Excel)
     
     
分析
  • 損益分岐チャート
  • 生育不良実績(CSV)
  • 作業負荷指数
  • 天候推移(CSV)
  • 作業実績(CSV)
  • 土壌分析(CSV)
データ分析について
フレッシュナブル・アグリ
フレッシュナブル・アグリをご利用いただくと作業記録の入力、6種類の時別気象データなど毎日約3,000種類ものデータが蓄積されていきます。(ご要望により月1回の土壌分析のデータも追加すると、更にデータ量が増加) このデータ量を人の力で分析するのは物理的にも限界があります。フレッシュナブル・アグリでは、こうした膨大なデータをリアルタイムで効率的に、より分かりやすく分析・表示をしていきます。 まずは蓄積されたデータを、機能ごとにCSVダウンロードして閲覧いただけます。併せて、分析データのグラフ化・図表化・アラート表示などは、日々追加される機能で表示されていきます。グローバルメニューの「分析」内に追加していきますので、適時ご確認ください。
様々な生産者ですでに活用されています
6気象データと
作業記録との関連性
育苗・定植からの1時間ごとの積算温度・積算湿度・積算日照ポイントを蓄積して、開花時期・収穫時期の予想・病害虫や生育不良の発生予測との関連性を検証しております。
月1土壌分析と
施肥設計の見直し
定植前から土壌分析を毎月1回、定期診断することで、想定外の結果が得られてます。この貴重なデータに基づき根本的に施肥設計を見直すことを始めています。
フレッシュナブル・アグリを
無料ではじめてみる
運営会社
フレッシュナブル・アグリ
株式会社フレッシュナブル
東京都千代田区神田和泉町1番地 神田和泉町ビル7階
フレッシュナブル・アグリを
無料ではじめてみる